もくじ
*これまでの履歴*
2012年の2月に、はじめてWiMAXを契約し、現在本体2機目。
今日からモバイルデータ通信オフでiPhone使います☆ | やよこぶろぐ
2012年2月。So-netのモモピンク。3500R、初WiMAX。
iPhone4で「モバイルデータ通信」をオフ、WiMAX頼りで1年半ほど使用しました。
しあわせの村WiMAX入らないやん! | やよこぶろぐ
田舎は入りません。改善してくれないかな♪
モバイル通信オフ、一年半WiMAXでiPhoneを使ってみたら。 | やよこぶろぐ
iPadが重くて結局家でばかり使っていたり。
WiMAX3500Rは、So-netの1年契約のプランで、その頃と今は違うかもしれませんが、
So-net モバイル WiMAX Flat 年間パスポート 【URoad-SS10】 | プロバイダ(WiMAX/3Gデータ通信)比較 – 価格.com
これと似たプランで、解約月が決まっていて、基本自動更新。解約月以外に解約しようとすると違約金が発生します。
1年経ち、2年目からは割引がなくなる(忘れちゃった)かで、月額料金が上がると教えてもらったのと、新機種3600Rが出たので、解約して新しいプロバイダを検討しました。
*1年契約か2年契約か*
2年契約だと、キャンペーンのキャッシュバック費用も多くなり、月額も安く抑えられます。
携帯電話のように、新機種がどんどん出るのかと考えて1年にしましたが、3500Rから3600Rまでは、バッテリーが8時間から10時間に伸びたくらいですので、2年縛りにしてもよかったかもしれません。
何となく1年契約で(怖がり)Flat年間パスポートのプランに。
*一度キャンペーンで契約したプロバイダはもう契約できない*
WiMAX3500Rは、So-netで契約し、1年で解約したので、3600RはSo-netでは契約できません。
するとかなりプロバイダが絞られてしまったので、その中から1年契約でも違約金が発生しないところを選びました。あまり選択の余地はありません。
ただ、キャッシュバックの金額が多ければ、違約金と相殺してもおつりがくる場合もあります。
今契約しているプロバイダは、12月にキャッシュバックがあり、来年の4月には解約月が来ます。
*どの機種にするか*
10時間バッテリー。110g。iPhoneアプリがあるので便利。
WiMAX3600Rのファームウェア更新しました☆ | やよこぶろぐ
カテゴリ: ユーティリティ
販売元: NEC AccessTechnica,Ltd. – NEC AccessTechnica,Ltd(サイズ: 1.6 MB)
アプリがあるとファームウェア更新がしやすいこと、本体を見なくても電波状況がわかるので便利です。
*そもそも要るの?*
いや、いらない。わかってるの。欲しいだけなの。あったら便利。無くても死なない。
iPhone5に機種変更するときに、イライラ回避のためモバイルデータ通信オンにするプランに変更しました。
SoftBank同士だとわかると、モバイルデータ通信を切っているとか言っても通じないので、容赦なくMMSは来ます。また、ビルの中に入るとWiMAXは入らないのでi.softbankのメールが来なくなり、仕事上困ります。
*iPad miniをもし買ったら*
とか、MacBookAirをもし買ったら、とかもしもしもしもしかめよー・・・。
きっと使うと思うの。です。
外でHulu観るのは快適です。
さて、4月まで悩みます……。(●´⌓`●)