わたしは、ここにいるよ。
ぼくは、ここに、いるよ。
うーん。どこのどんな台詞だったかなぁ・・・。
マンガ?小説?歌詞?映画?
きっとどこにでもある言葉だよね。
よく出てくる・・・・。
引っ掛かって出てこないの。
ここにいるよって言っても心ココにあらずっていう言葉もあるよ?
じゃあ本当はどこにいるの?
会えばわかる?
顔を見ればわかる?
iPhoneを覗いているときのわたしはどこにいるかな。
身体はここにあるけど。
うん。そしたら、カラダだけここにいて、ココロは他に行ってる人が並んで電車に乗ってるの?
面白いよねそれ、考えたら。
みんな精神がどこに行ってるか、吹き出しがついたら面白くない??
あ、ほんとだ、やだね、バレバレだよね。あたしなんて吹き出したくさん付いちゃって、頭上溢れちゃいそう。
くしゃみしたら全部消えちゃったりしてさー。
あ、そういえば、2、3歳の子供って今日とか明日とかわかんないよね。
想像力もまだ少ないから目の前のことだけでしょ?
だから、あとでねってなるべく言わないようにした方がいいんだって。
何の話だっけ。
あ、そう、だから、吹き出しも少ないんじゃない??たぶん。
だから、オトナになったってことかなぁ。遠くに想いを馳せるってことは。
だってほとんど想像力でしょ??
あはは。妄想?そうかもね。
いいよ、ホワイトプランだからダラダラ喋ってても。
ここにいるか。あー、そういえば神様がそんなこと言ってた。
いつもあなたとともにいます、か。
あれ、ともにじゃなくて、自分がどこにいるのかの話じゃなかった?
わかんなくなってきた。
で、いつ会う??
きっと会わないよりわかるよ。
多分ね~。
あ、foursquare知ってる?
アプリの。入れて!!
わたしは、ここにいるよってコメント付きで発信できるの。Twitterと連携してて・・・。
うるさいなー、どうせ家の周りウロウロしてるだけよ普段は。
でもご飯食べに行って見たら、これが美味しかった、とか誰かが書いてて面白いよ。
あとオフの前とかにやってたら、続々と位置情報が近くなってきてすごいテンションあがるの。
こないだねぇ、うどん屋さんにfoursquareで6人並んだときは嬉しかったわぁ。
何かね、ほんとに一緒の空間にいるんだなぁって思えるのよ。
きっとさ、そのうどん屋さんにまた誰かが行って、foursquareで発信するじゃない?そしたら、味とか匂いとか雰囲気まで思い出せる気がする。
ほんとだってば。
まああたしの言うことはたいがい大袈裟?感動屋さんと言ってよ。
Twitterにも発信しようと思ったら、foursquareのWebページ行ってTwitter認証しないといけないの。
あたしでもJRの間に出来たから大丈夫よ。
やってみ?
あと必要なのは自家用ヘリとか?
あったらすぐに行けるじゃん。
もーヘリポートとか夢のないこと言っちゃダメ。
君には風船でいいよもう。
じゃあね。キリないから。
秋に会おっか。あばうと?
いいのよそのくらいで。
あー、でも次に目が醒めなかったら困るからこれだけ言っとく。
愛してるよ♪
*コメント*
フォロー、ありがとっした!
いつか北陸にくるときにいっしょにつかおうぜーい!w
うんうんうん!!ぜひ一緒にぽちっとしましょう!!
[…] This post was Twitted by spring_friends […]
[…] ◆ やよこのiPhone~Largo♪ わたしは、ここにいるよ。~foursquare~ […]
Blogでは初めまして、コージです。「ここにいるよ」面白いですよね。だれへとなく「ここにいるよ」と言いたい時によく使ってます。あえて人がいっぱい居るところでだれへとはなく。あと、未来へ向けて「ここにいたよ」と。
おもいっきりアイコン違いすぎて、辿るまでわかりませんでした、すみません。
コージさんなんですね。
ここにいたよ、とってもいいですね。未来に残るように連携しておくと楽しいですね♪
これからもよろしくおねがいします!
やよこさん、失礼しました。ツイッターのアカウント残すべきでしたね。
それにしても、このアイコンはどこから取ってこられたんだろか?Facebookかな?