(タイトルは551風に読んで下さい。)
自分のために、忘れないように書いておきます。
Teewee for Twitter 1.0.5(無料) for iPhone
iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.1.3 以降が必要
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: 無料
更新:2010/08/26
このアプリの背景が可愛いので、しばらく使っていました。最近使わなくなっていたのは、
TweetList for Twitter 1.7.1($2.99) for iPhone
Compatible with iPhone, iPod touch, and iPad. Requires iOS 3.0 or later
Category: Social Networking
価格: $2.99
Updated:Sep 21, 2010
こちらのアプリの不具合が直ったから、ということと、もう1つありました。TweetListは、返信画面に会話の履歴が出るところと、文字作成画面にアイコンが出るところが可愛くて好きです。
忘れていたもう1つですが、Teeweeはアイコンを変えても、すぐにTLなどに反映されないことがネックでした。
今、Twitterでのアイコン変え遊びを楽しんでいます。会話の流れで変わったらしいとわかるのも、流れゆくTwitterの世界では辛いものがありました。
どうしてこのアプリだけいつまでも反映されないのか、立ち上げ直したり日を待ってみたりしましたが、一向に変わる気配がなく。しばらくアプリ自体使わなくなっていました。
ふと気が向いて、
を、押してみましたら、サクッと皆さん新しいアイコンに変わりました。キャッシュって何?日本語で書きなさいよ!(゚Д゚≡゚Д゚)はっ今Twitterやよこが出ましたか?
さて、キャッシュ。
『使用頻度の高いデータを高速な記憶装置に蓄えておくことにより、いちいち低速な装置から読み出す無駄を省いて高速化すること。また、その際に使われる高速な記憶装置や、複製されたデータそのもののこと。
例えば、メモリはハードディスクに比べれば何百倍も高速にデータの読み書きが行えるため、使用頻度の高いデータをメモリ内に保持しておくことにより、すべてのデータをハードディスクに置いた場合よりも処理を高速化することができる。この場合、メモリ(に複製されたデータ)がハードディスクのキャッシュである。
同様の手法は通信においても利用することができ、低速な通信回線を使って読み込んだデータをハードディスクに蓄えておくことにより、次からは高速にデータを閲覧することができる。』
と、調べるとどこかに書いてありました。今回のことは、何となく最後のあたりが関係するのでしょう。それよりも、いちいち。ここに何故か1人で面白くなって笑ってしまいました。
つまり今回のことも、よくわからないままでもいじって何か押してみたら何とかなる、ということで終わります。ここできちんと調べて勉強すると、賢くなるのでしょう、とふと考えつつ、これまでのパソコン、iPhone人生同様、結果オーライ。
*コメント*
[…] ◆ やよこのiPhone~Largo♪ アイコンが変わらないとき。 […]