方向音痴を神戸のせいにするのはいかがなものかと思いますが、北を見上げれば山、南を見れば海という地形が染み込んでいると、他の土地に行ってもつい適用しそうになります。一度だけ、東京へ行ったことがあります。360度まわってみても、山か海どちらかが見えないので、何となく不安になったことを思い出します。
公園で、子供がお友達と小さな蜘蛛を見つけたらしく騒いでいます。混じる声の中に、誰かがタランチュラだと言い始めました。戻ってきた子供に、そういえば水族園にタランチュラいたよね。と話すと、覚えていない様子。そこでバスに乗り込み、水族園へ向かいました。相変わらず衝動的。
入園料は大人1300円ですが、すぐ行ける距離に住んでいますので、迷わず3000円の年間パスがもう3枚目。
いつでも行けると思うと、全部見なくてもよいので今回はたまたま時間の合った、おさかなライブを見ることにしました。
餌やりですね。
そのいち!てっぽううおっ!!
うまく撮れませんでしたが、なんせ顔に当たると痛いらしい。ちなみに、魚の縦縞は横縞だそうで。
そのに!電気うなぎ!!
きゃーっどじょうさんかわいそうーっとか言えばいいんですか?(◕c_◕)
右の指を入れてみると、左の指まで翌日まで痺れるそうです。冷蔵庫8台が一気に付けられる電力。どうにか使えないのこれ?
そのさん!ピラニア!!
何回も来ている割にいつも残骸しか見ることが出来ない速さ・・・。アジをゆっくり味わいなさいよ。
さて、来るたびに食べているのがこれ。美味しい(*´∀`)♪
カメのメロンパン(本館3F)♪タイミングが合わなくて焼きあがるまで15分待ちでしたので、その間、
私にそっと触れてみて・・・。
須磨水族園は、遠足などで何回も来たことのあるはずの場所。ですが、本当に見どころがたくさんあって、なかなか飽きることのない場所です。うっ・・・書いていると、あのいかついテーマソングが頭を回り出しました・・・。
*コメント*
最近、水族園に行ってないなぁ。
また行きたいなぁ。
サメはザラザラしてて結構気持ち良いもんだよ。
って、最初の写真、須磨駅前の海岸やん!
近くまできてたんだね。
なんか嬉しいな。