やよこぶろぐ » ブログ記事の下に関連記事を表示させるプラグインいれたよ☆LinkWithin☆
なんて読むのかはしらないけれど
という記事を書いたところ、
わたしとしたことが、iPhoneで見るとどうなるのか、チェックしていませんでした!!
というより、iPhoneで見るために使っている、「WPtouch」にまで、関連記事が表示されているとは思っていませんでした。
スクリーンショット撮り忘れたので・・でも↑こんな感じで切れて表示されてしまいます。
他のプラグインに変えたら、すぐ済んだのでしょうが、LinkWithinプラグイン入れてみました!とか言っちゃって、たった2日で変えるのも、もし誰かがわたしの記事を見て入れてしまっていたら申し訳ないなぁと思ったので、なんとか直す方向で考えてみました。
まず、ググる。とりあえずググる。出ない・・・。誰も日本語では書いていない(´Д⊂ヽでも英語こわい。
でもがんばって探しました。ほめて。
How to fix LinkWithin display problem on a WPtouch mobile WordPress site
ロンドンのおじさんありがとう
このおじさんいわく
なんて書いてるかさっぱりわかんない。
なんせ、このしかくの中の、
div.linkwithin_outer {
width:237px;
overflow:hidden;
}
を、下線を引いた、wp-content/〜〜うにゃうにゃ、という中に入れたらいいのではないでしょうか。そんな雰囲気。
でも、プラグインを編集から探してみても、無い。はぁ。無理か。と思ったのですが、ちょっとひらめいて、「WPtouch」をプラグインとしてインストールする前のファイルを見てみました。
ダウンロードの中の、こいつの中の
テーマふぉるだの中の、でふぉると・・の中の、箱の中に箱の中に箱の中にマトリョーシカか!
「style.css」を開き・・・・ちょいまち。おじさんが、ノートパッドみたいなので開けとか言ってる。気がする。ので、テキストエディタで開きます。デフォルトがSafariになっていたのですが、どうもいじれないようなので、きっと合ってる。
で、いざ、
div.linkwithin_outer {
width:237px;
overflow:hidden;
}
を挿入します!!どこにだ!!
おじさんが、(at the bottom is fine) と書いていました。
多分、ほら、ボトムスってファッション雑誌には下に履くやつを言いますやん。だからきっと下のほーに入れればいいんじゃないかと。
いれたった。ふふん。場所が合っているかはわからないけれど、ま、入れてみなきゃわかんないし!
さて、保存します。このときに、「エンコードをどうにかしてください、Uなんとか8など」という警告が出て、ついにここまでか・・・・。と諦めそうになりましたが、
なんか押しとったらできてん
保存して、WPtouchファイルを圧縮します。
今現在使っているWPtouchプラグインを削除し、新しいzipをプラグインから新規追加し、入れ替えます。(説明適当すぎ)
するとぉ!!
ぉおぉぉぉ・・・・。できてる・・・って2つに減ってるだけやん。たいそうな。
4つが小さくなってくれたらいいのに。でもはみ出てるよりマシですよね♪♪ ああ楽しかった☆
*コメント*
[…] […]
なるほど〜。頑張りましたね!
どうせなら、
overflow:hidden;
の所を
overflow:scroll;
にするともっとかっこいいですよ。
はみ出した二つをスクロールさせて表示できるようになるはずです。
まーーーじーーでーーすーーかーーーやってみます!!!
できましたーーーっ!!!!記事にしよぉぉぉ!!ありがとうございますっっ
[…] みようかなと思った。つか、やってなかった。 ◆ LinkWithinのスマートフォンビュー(WPtouch)がはみ出るので直してみました!http://yayoko314.com/2012/04/08/linkwithin-2/(via やよこぶろぐ ) [7] blogger […]
[…] […]
やよこさん
私も同様の症状で困っていたところ、スクロールできました!
本当にありがとうございました。感謝です。