いつも思うのですが、ファームウェアを最新にして送っていただきたい。
ほぼ1年WiMAXの3500Rを使用しておりました。
モモちゃんじゃなくなるのはさみしいけれど、So-netのキャンペーンは過去に利用したら2度目はダメなので。
4月から月々の値段があがると聞いたので、(キャンペーン価格終わり)新しいのに乗り換えてみました。結局1年契約すれば、そのままの値段にしてあげるょーとメールが来ていましたが、はるちゃん曰く「遅いねん」。全くその通り。
比べてみると、一回り小さくなって、色も私好みであります!!
今回はクレードルセットにしてみました。置き充電便利。
意外にかなりの直立っぷり。
なんとなく、3500Rの充電器をさしてみたら、充電されている模様。
3500Rとの違いでいいところは、10時間持つところ。2時間増えました。ボタンもわかりやすくなっています。
今回は、1年契約で、解約できる月が決まっているFlat年間パスポート。来年の4月になったら誰か教えて下さいww
接続の仕方は、電源入れてパスワード入れたらすぐにできましたが、名前を変えたかったのと、ファームウェア更新しろってチカチカしていましたので
パソコンを3600Rで繋いでから、
http://192.168.0.1/
に行ってせっとあっぷ。
やよこらーん(d・ิω・ิd)オゥイェー♪
ところで、WiMAXたん、二つ電波?出してるみたいなので、前はせかんだり?なんとかを消していたのですが、今回は見当たらずそのまま。
まいっか。
そして3500Rモモピンクの行く末ですが、どうやら売れるらしい。でもなんか怖い気も。
クレードルがあれば、無線LAN飛ばせるらしいのですが、クレードル持ってないし。
ちなみに売れるのは、型番(AT)のもの。ATだと、他のプロバイダと契約できるそうです。型番(NY)だと、ニフティ以外とは契約できないので、買取できないそうです。やよの3600RはNYなので来年どうしようかな。
最後にスピードテスト。
やったけどよくわかんなかった。
Posted from するぷろ for iPhone.
*コメント*
[…] OZPAの表4 ) [6] d’s selection ◆ WiMAX3600Rが来たよ☆http://yayoko314.com/2012/04/26/wimax-2/(via やよこぶろぐ ) [6] d’s selection ◆ […]