人様の記事投稿までの道のりを見ていますと、いかに自分が何も考えずに書いているのか、よくわかりましたゆえ、そこまで責めないで頂きたく存じます。
では、わたくしはあえて…Blog記事作成のハードルを下げてあげましょう。ええ、にいさまのためですもの。
普段わたくしがどうやって書いているのか、他の人と違うのかすら考えたこともございませんでしたが、いい機会でございますもの。道を辿ってみますわ。
「ブログ記事の書き始めから仕上げまで」全過程を晒します #how2write – I believe in technology
にいさまのBlogでございますわ。
わたくしの記事のはじまりは、思索からでございます。
いわゆるネタというものを探しているというよりは、何かについて考えが及んでいるときに、ブログ脳になるのでございます。
今回のように、はじめから題材が提供されておりますときには、そのことについて考えを巡らせるのでございます。
そうこうする間に、何となく脳が書ける状態に変わって参りますので、するぷろを起動いたします。
するぷろ for iPhone 1.300(¥350)
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化
現在の価格: ¥350(サイズ: 4 MB)
販売元: Gachatech – isshin
リリース日: 2011/05/18
現在のバージョンの評価: 無し(und,efi,ned件の評価)
全てのバージョンの評価: (26件の評価)
では、いざ書き始めるわけでございますが、先程の思索であれだけ浮かんだ文章のことごとくを忘れてしまっております。
ですので、なんとなく書き始めるわけでございます。すると、文章や口調が決まって参りまして、気づけばここまで進んでいるのでございます。
このあたりで、プレビューは3回ほどしましたでしょうか。プレビューはこよなく愛しております。少しばかりの達成感を味わっているのでしょうか。この文字列が、イラストになったりリンクに見える瞬間は何とも言えず素敵ではありませぬか。
わたくしが使用しておりますiPhoneの画面をお見せいたしませう。
ああ…これは…バームクーヘンですわ…。単なる過ち。
Blogフォルダにはこのように、たくさんのアプリが仕舞われてございますが…。全て使っているわけでは無いのでどうしても小声にならざるを得ないのですおにいさま。
するぷろと、カエレバ、Apphtml、それと先程おにいさまのリンクを貼らせて頂くのに使用いたしました、メモにコピーしております、
こちらを、Safariで開いたURLのところにぺたり致しますと、リンクが貼られるのでございます。仕組みはわかっていませんわ……。
ここまで徒然なるままに、書き進めてまいりました。
だいたいこのあたりで読まれる方が飽きて来られる頃ではありません?そろそろ終わりに致しましょう。わたくしはもっと続けたいのでございますが、大抵はこのあたりで中途半端に終わりを告げる準備を致します。
終わるにあたり、はいさようならというわけには参りませんわ。どのような結末を迎えるのかは一考せねばなりません。一番簡単なのは、はじめに戻ることですわ。
しかしながら、プレビューを見ましても、何も考えずに書き始めたとしか書いておりませぬゆえ…ゆえ……この、ゆえ、と浮かんだ時点でこの口調が決定いたしましたの。
いかがでしたかにいさま。残念ながらバームクーヘンは残っておりませんの……。ではまたの機会にお会いいたしませうよ。
おほほほほほほ_φ(≖ω≖。)♪
Posted from するぷろ for iPhone.
*コメント*
[…] やよこぶろぐ » やよのぶろぐ記事ができるまで。#how2write […]
[…] やよこぶろぐ » やよのぶろぐ記事ができるまで。#how2write […]
[…] ⇢【Share】 やよのぶろぐ記事ができるまで。#how2write ♬ やよこぶろぐ ニヤニヤした(੭ु ´▽`*)੭ु⁾⁾ […]