入って早々、歓迎の踊り的なものが!!
こういうのはノリノリでやりますそれが優しさってものよ!!
もちろん踊る1号踊らない2号。いつもどおり!
そしてなぜか
1番やりたかったのがラジオのDJ。なんで。なんとか屋さんとかさ、ほら。男子なんだし、消防士とかさ。
店員さんの方から、え?他の混んでるやつ先に、ほら、お寿司屋さんとかアイスクリーム屋さんとかあるよ?と気を使われるも、
いや、食べ物作るんはええわぁー…って子どもらしくなーい。
ママは中に入れないので、ガラス越しに見ています。暇。
DJは、機械を操作したり、合図で話したりストップしたり。うわー超たのしそー!!!
今回作った番組のCDがもらえます*
外にもたどたどしい音読が流れてしまい、顔から火が出そうな気がしましたが、
階下から、
「しょうぼうしゃがとおりましゅ、みちをあけてくだちゃーっ」
とか聞こえて来て、もう可愛いしアリなのねこの世界。
仕組みとしては、1つのお仕事がだいたい30分。お給料がもらえます。このお金はキッザニア内で使え…る?の?ところまでは今回は至らず。
親は仕事中は入れないので、ガラス越しに見ていたりします。10分から15分かけて、仕事ぽくなるように返事の仕方や、仕事の仕方を学び、服を着替えて残り15分で披露します。と書くと夢が無いな。よくできてます。子どもも親も満足。なるほど。
何が1番素晴らしいって、キッザニアの中の人の接客サービス。誰に何を話しても、笑顔で親切に接してくれます。ウロウロしていたら、この仕事やりませんか?と笑顔でナンパ(違うか)してくれるので、とても居心地よく過ごせます。
これはまた来ちゃうな。企業の方は絶対参入したほうがいいと思います。だって、1回のキッザニアで体験した企業を応援したくなっていますからw