どーーーん!!!
デカイ。ちょっと笑っちゃうくらい。
しかしながら、今世紀最高の買い物です。この子本当に最高。早く買っておけばよかった。
元々肌が弱く、手荒れがひどかったので思い切って購入しました。はじめは、小さなタイプを考えていたのですが…。
プチ食洗。この実物を見てこようとYAMADA電機に足を運び、つい大きい方を買っちゃいました。大は小を兼ねる?!
中を開けてみます。
右に立てている、大きめのお皿が入るのが決め手。もう少し大きな平皿も入ります。
25センチくらいの平皿が、縦に5枚入ります。コレが決め手☆
上段を引き出してみます。
とりあえず寝かせてたら、綺麗になりますw。ご飯茶碗や、コップはここ。たまに小さいフライパンも入れちゃう。
続いて下段。
コップをいれるところじゃないとこに適当に刺さってますが、綺麗になっています。
高さのあるものは下段。
続いて、こんなのあり?と思ったところ。
こんなところにまな板をさしておくと、内側が綺麗になります。
残菜フィルター↓
ここを毎回手入れするのですが、そんなに苦になるほどではありません。歯ブラシでささっと。
洗剤入れ↓
よくこぼれちゃうけど気にしない…。
購入時のオマケに2箱貰った洗剤で、数ヶ月持ちそうです。
Panasonicの製品は、ホームベーカリーも持っていますが、やっぱり使う人にわかりやすく優しい気がします。
食器洗い乾燥機を使うのは初めてでしたので、しばらくは、このガイドを見て入れていました。
これが説明書と別になっていることと、ペラペラの用紙ではなく、固い紙なのが素敵。
洗い上がりはもちろん、手で洗うよりピカピカ☆☆文句なし!あーしあわせ。
買ってみて、こんなに日々負担になっていたのかと驚きました。すりすりしたくなるくらい可愛い子です♪♪。