こういうジャンルのものが存在するということを知らなかったので、知らなかった方が幸せだったのか、情報というものはときどき悩ましい。
とか言うほど、大げさな買い物でもなく。壁に貼るシールをカッコよく言うと、ウォールステッカーになるそうです。Amazonから届いたときには、白い台紙に貼ってあり、シールをはがすと、背景は透明になっています。
貼る対象、壁紙の色によって雰囲気がかわるのでしょう。
あんまり日本で変わった色の壁紙のお宅にお邪魔したことはございませんが…。
小さな見本シールを目を皿のようにして見て、そこそこ忠実に再現したものの、なんか順番が適当らしく、まあ私の家の玄関まで来て歴史的建造物や地理について語る輩もいないであろうと推測されるので、このままにしておきます。ちなみに貼り直しOKですが、はがすときに端をぺりぺりやってしまうとはがれやすくなると思うのでオススメしません。
そういえば、貼るのはかなり簡単で、気泡も入りませんでした。
調子に乗ってトイレにも貼ってみました。
よく見たら透明の部分が少し影にはみえます。きにしない。
英単語覚えようっていうプレッシャー。
そして
ま、まだ貼ってないやつ
この収集癖なんとかなりませんかなりませんね
仕事部屋にも増殖。
このお花、届いたときにはやり過ぎ感が漂っていましたが、貼るとなかなか見られるもので、世は満足じゃ。
自宅の壁紙は、よーく見ると少しボコボコなものですが、数日経ってもはがれてくる様子はありません。
Amazonのタイムセールばんざい。
ひとつ懸念するなら、壁紙自体が日焼けして色が変わったときにシールをはがすと、そこだけ白くなっているかもしれません。まいっか。