目が文章を追うのが好きで、昔は「トイレその後に」の裏とか、シャンプーの後ろの説明まで読んでいました。(トイレとかお風呂って目が暇)
最近はShortNoteというところに出没して、いろんなものを読ませてもらっています。
Twitter以上ブログ未満な感じで、いろんなひとがいろんなことを書いているのですが、そもそも普段子ども相手の仕事なので、大人がけっこうおもしろい。
それなりに愚痴もあったり、へんなひともいたりして(すみません鏡見ます)、でもわたしにとってはわりとどれも新鮮。ドラマをみてるよう。いいなと思ったら気軽にはーとを押しています。
そんななか、1万円がもらえるというので、いや、それははしょりすぎだ、MVN2016…MVNって何だ…
※MVNは「Most Valuable Note」の略。期間中、最も良かったノートを選ぶコンテストです。
(今調べた)
なるほど。そういう意味だったのか。
第一回のテーマは、「人生で一番美味かった or 不味かったもの」でした。わたしは、
を書きました。よかったら読んでみてください。
たくさんあると書いたのは、何回も食べに行ったことと、まだ人生で1番が他にもあったからなのですが、全然続き書いてない(今思い出した)。
そして、このノートで第一回のMVNに選んでいただきました。とっても喜んでいます。
(’−’*)こんな顔していて(*゜∀゜*)内心こんな感じ。(いい顔文字なかった)
ときおり文章を褒められることがあっても、まあだいたいお世辞だとおもっているので、かたちになったことがとてもうれしいのです。
*
いっちまーんえーん!!もらっちゃったーー!!!ひゃっほーーー
*
あっ…心の声が…。
わたしにとって、第一回がとても大事なことだったので余計に嬉しかった。
ほんとうは、誰かのあのノートか、あのノートがとるだろうなと思っていたのですが、きっと当たり障りのないわたしのノートが選ばれたのでしょう。
MVNはまだまだ続きます。貰ったから逆に、これからもきちんと書きます。
かんじんのAmazonギフト券1万円ですが、マキタの掃除機の紙パックとか洗剤とかダスキンのはたきとか、ちまちま買って気づいたらあと半分になっていました。つらい。
2号が電動歯ブラシを買ってくれと言うし。それ、ピンキリだぜ。
夢のない使い方ではありますが、それが日常、とてもたのしくくらしています。